チャートパターンを利用した実践的なトレード方法(part2)
前回の「チャートパターンを利用した実践的なトレード方法」の続きです。 まだ前回の記事をチェックしていない方はこちら→ 19日にチャートパターンでデイトレードした続きとして、チャート分析で3つの根拠から目先のターゲットはフ…
前回の「チャートパターンを利用した実践的なトレード方法」の続きです。 まだ前回の記事をチェックしていない方はこちら→ 19日にチャートパターンでデイトレードした続きとして、チャート分析で3つの根拠から目先のターゲットはフ…
先日の記事でチャートパターン直近6か月間の成功率について詳しく紹介しました。 今日はそのチャートパターンを使ってどのようにトレードしていくのかについて紹介していきます。 まだ前回の記事をチェックしていない方はこちら→ 5…
FXでチャートパターンは重要といわれていますが、何がどのように重要なのかということをデータ的な視点で調査してみました。50通貨ペアを対象に約半年間のチャートパターンから成功率の高いものから低いものまでトレードの参考にして…
ダイバージェンスは欧米トレーダーに人気のテクニカル分析で、裁量トレーダーであれば環境認識に取り入れておきたい分析法の1つです。ダイバージェンスとは、価格の動きに対してオシレーターの動きが逆行する現象です。 覚えておきたい…
相場というのは波形を描きながらトレンドが形成されていきます。フラクタル構造なのでどの時間軸でも同じです。 エリオット波動では推進波や修正波と言いますが、相場が上昇するにも下落するにも必ず波形を描きながらトレンドを形成して…
トレードする際に通貨ペアを選択する基本的な考え方 読者の方から「管理人さんは取引するときの通貨ペア選択に何か基準はありますか?」というご質問をいただきました。この通貨ペアの選択については、基本であり重要な事なのでブログで…
レンジブレイクの基本的な勝ちパターン 当ブログで現在ランキング2位のアドバンスドホーミングFXを 実践している方からメールを頂き、勝ちやすいパターンについて 教えてほしいという事でした。 ブログ読者の方にも参考になると思…
レンジ相場はボリンジャーバンドと水平線だけで十分対応できる! 昨日の記事「相場の流れを読む」を読んでいただいた 読者数人から嬉しい報告メールを頂きました。 「35pipsゲット・・・」「・・・折り返しで81pipsとれま…
マルチタイムフレーム分析で相場の流れを見極める 今回は最近おいしく頂いている ユーロ円4時間足レベルの「いってこい」に関して 記事を書いていこうと思います。 前回の記事で紹介した初心者トレーダーヤスに トレードのヒントと…
俺は監視されている!絶対に操作されている!と勘違いしている人へ 2014年に入りFX取引の収益が爆益状態となっており ブログもサボり気味になっています・・・・ 先月の半ばより友人に週1ペースでFXの基礎的なことを含め 指…