勝てない人は、シストレのストラテジーの選び方を見直す必要があるかも
シストレに関しては、以前の記事で1度紹介をしています。
最近は、FX商材の自動売買ソフトを販売する方たちも
3つから5つくらいのEAを組合わせてリスク分散させてポートフォリオ組み
EAを販売する方も増えてきました。
しかし、3万円から5万円くらいでそういったEA商材を購入しても、
実際に運用してみなければ「安定して稼ぐことができるのか?」
「いつまでそのEAを使えるのか?」などわかりません。
私が現在使用しているMirror Traderは、
シストレ.comやインヴァスト証券のシストレ24などで口座開設するだけで
利用することができ、300種類ものストラテジーを無料で使い放題で、
自由にポートフォリオを組むことができます。
私の場合は、裁量トレードがメインなのですが、
資金を寝かせておくよりも回転させ、リスク分散の一つとして
シストレは使えないか検証をしていました。
ある程度の検証が終わり次第、資金量を増やして本格的に運用を開始しますが、
今のところ30万円の運用資金が42万円(+12万円)となっています。
「シストレは勝てない」「シストレで大損した」などの
ブログ記事も目にしましたが、実際にシストレをやってみた感想としては、
ストラテジーの選び方や、枚数調整、ポートフォリオの見直し管理など必用で、
FXの自動売買といっても完全にほったらかしにしていれば、
よほど運がよくない限り長期的に利益を出すことはできないと思います。
シストレのMirror Traderを提供している会社も必死に頑張っているようで、
「2013年上半期 高収益セレクション」や「損小利大で損失少なめ」
などの初めからポートフォリオを組んだ初心者向けのユニットや
ストラテジーの人気ランキング、直近で好調なEAなどの検索機能など
初心者でもわかりやすくストラテジーを選べるような工夫や、
動画セミナーなども頻繁に行っています。
まず管理画面に入り、
①ストラテジー検索をクリックをして、②で期間を選択します。
③で人気のストラテジーTOP10やバランス型やコツコツ型などを選択すると
ランキング形式で表示されるようになっています。
シストレのメリット
・300種類ものストラテジーの中から無料で自由に選択できる。
・資金量に合わせてポートフォリオをいくらでも組み替えられる。
・自分の投資スタイルに合わせて利用できる。
シストレのデメリット
・スプレッドが広め。
・ストラテジーが多すぎるのは知識がない方には逆効果になる場合も。
・定期的なポートフォリオ管理、ストラテジー管理は必要
当然どんなものでもメリットばかりではなく、デメリットも数多くあります。
そういった事を全て理解したうえで、シストレを利用するのは個人的には
ありだと思っています。
シストレのMirror Traderが利用できる会社は、
・インヴァスト証券【シストレ24】
・シストレ.COM
シストレは1000通貨からの利用も可能になっていますので、
使い方に慣れてくるまでは、リスクをできる限り抑えて利用することをおすすめします。
コメント